10月28日火曜日。6年生が待ちに待った修学旅行当日です。

集合は早朝6時20分。でもみんな元気いっぱいです。

6時50分。たくさんの先生方や保護者の皆さんが見送る中、ついに出発です。

浅草寺に到着。
おや?最初の目的地は国会議事堂だったはずです。
何とこの日はアメリカ合衆国大統領が日本の総理大臣と会談する日。交通規制による渋滞で、国会見学をあきらめざるを得ませんでした。
その代わり、浅草到着が早まりました。子供たちは前向きです。「班のみんなで活動する時間が増えた!」「お土産を選ぶ時間が増えた!」と喜んでグループ活動に出かけていきました。

浅草から上野公園まで、子供たちだけで移動します。複雑な路線、すごい人込みを乗り越えて。
浅草・上野での活動を終えたら、一路ホテルへ。

夕食はバイキング。ものすごい種類の食べ物から、バランスを考えながら選びます。
とは言っても、好きなものをいっぱい選びます。

チョコレートが流れ落ちる夢の空間です。本気で食べる子供たち。

食べ終わったらきれいに片付け。ここも手を抜かない素敵な6年生です。

朝。部屋の片付けも全力です。

ホテルの方への手紙を残す子供も。思わず撮影してしまう、嬉しい姿です。

朝御飯も手を抜きません。

最初の目的地は東京タワー。

ガラス床、みんなで踏めば怖くない。お土産もいっぱい買いました。

昼食はもんじゃ焼き。作り方を教わりながらみんなで作ります。
コテ
なかなかのコテさばきですね。

最後の目的地はアクアパーク品川。水族館です。魚やショーはもちろんですが、働く人にも注目します。水しぶきでずぶぬれになるのも良い思い出です。
子供たちが「自分たちで考えて、自分たちの力で成功させよう」と努力する姿をたくさん見ることができました。
帰りのバスで、ある子供がつぶやいていました。
「修学旅行、一瞬だったな。」
たくさん準備して、夢中で、全力で楽しんだのでしょう。最高の修学旅行にできましたね。
